中小企業の
DX(デジタルトランスフォーメーション)推進において、
私たちは「0から1」の革新的な変革を支援します。
最新のデジタル技術を活用し、ビジネスプロセスの効率化と
新たな価値創造を実現するためのサポートを提供します。
共に未来を切り拓き、競争力を高めましょう。

NEWS

講座紹介

確かな知識とスキルを習得できる講座を
ご用意しています。

IT導入士 資格認定講座対象:経営幹部/各部署リーダー
価格 ¥330,000(税込)

ITを使って仕事を効率的に進めるための方法を学習できます。基本的な操作から実際の仕事にどう役立てるかまで、丁寧にお伝えします。仕事でITを使いこなす自身がつき、資格も取得できます。初心者でも安心して学べる内容ですので、誰でも参加しやすい講座です。

詳しくはこちら

マーケティング講座対象:経営者/経営幹部
価格 ¥55,000(税込)

商品やサービスを多くの人に知ってもらうための方法を学習できます。インターネットを使った宣伝の仕方や、効果的なメッセージの伝え方をわかりやすく学んでいただけます。講座を受けることで、お客様の心に響く方法を身につけ、自分のビジネスをさらに成長させることができるようになる講座です。

詳しくはこちら

DX計画立案講座 対象:経営者/経営幹部
価格 ¥440,000(税込)

企業や組織がデジタル技術を使って仕事を改善する方法を学んでいただきます。どのように新しい技術を導入し、効率的に使うか具体的にお知らせします。自社の成長戦略を立て、成功するための計画を作成できるようになる講座です。

詳しくはこちら

データ・ドリブン講座対象:経営幹部/各部署リーダー
価格 ¥330,000(税込)

データを使って効率よく仕事を進める方法を学んでいただきます。数字や情報を使って、ビジネスの改善や意思決定を行う技術をわかりやすくお伝えします。データを活用してより良い結果を出す方法を身につけ、自分のビジネスをさらに成長させることができるようになる講座です。

詳しくはこちら

DX学校 神戸西神校の
大野修平(オオノシュウヘイ)
と申します。
システムエンジニアとして
18年間の経験を持つ講師です。

私のキャリアは、様々な業界の企業でITシステムの設計、開発、運用を担当するところから始まりました。その後、技術的なスキルだけでなく、プロジェクト管理やチームリーダーシップのスキルも磨いてきました。

現在は、DXの重要性とその実現方法を多くの企業に伝えるために、講師として活動しています。
特に、企業がデジタル技術を活用して業務プロセスを改善し、競争力を高めるための支援をしています。

私の講座では、実践的なアプローチを重視し、参加者が具体的な課題を解決できるようサポートしています。共に新しい技術を学び、変革の波に乗るお手伝いをさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。

【3つのお約束 】DX学校はお約束します

① 【 独自教材 】 最先端のことを、誰でも分かりやすく学べる

ビジネスに必要なデジタルの知識と実践が、誰にでも簡単に学べます。 しかし、ITのトレンドの移り変わりは早く、古くて間違ったことを教えてしまっている ヒトがいるのも事実です。 私たちは、最先端で世界標準のことを、 誰にでも分かりやすいオリジナルのテキストとカリキュラムで自信を持って提供します。

②【 コストメリット 】 経営課題の解決に導く、投資以上の効果

IT「ツール」は単に「道具」にしか過ぎません。まず着手すべきは業務効率化するIT導入ですが、単に人件費の削減を 目的としたIT導入もうまくいきません。DX(デジタル・トランスフォーメーション)とは、ITの時代に御社の事業を適応・転換することです。そのために私たちは、事業の成長を「並走」します。

③【 自走と並走 】 魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えます

『授人以魚 不如授人以漁』という言葉があります。DX学校の受講者がこれから「自走して」社内のIT担当者になれるように。DX学校の講師は「並走」して事業の成長にコミットメントできるように。私たちが1番大切にしている考え方で、「自走」できるようになることをお約束します。

IT導入支援

IT導入に「共に歩みます」

DX学校では、中小企業のIT導入のサポートを行います。DX学校の講師は、IT導入に並走します。ITは導入がゴールではありません。また、導入しても自分たちで運用できるようにしないと意味がありません。DX学校の講師は、効果の出やすいポイントをみなさんと一緒に考え、最適なツールをフェーズごとに投入し、ともに実践します。

神戸西神校は
中小企業の経営課題に並走します!

5つの基本パッケージ

IT導入1

社内のコミュニケーション パッケージ

社内の「言った言わない・聞いた聞いてない」を解消。
チャットツールの導入で社内のコミュニケーションが好転します。
また、会社独自のメールアドレスを取得、導入支援します。
オンライン会議システムの導入、設定、使い方のレクチャーまで全てお任せ。

IT導入

テレワーク パッケージ

テレワークを実現するための環境を丸ごと構築。
社内書類のペーパーレス化を推進し、インターネット上へのデータ保存ツールを導入して、社員間のデータの連係を円滑に。
すべての業務をオンラインで実施できる環境を構築します。

IT導入3

会計 パッケージ

会計の大幅な自動化を行い、経理業務の負担を軽減。
銀行口座と会計システムが連携し、
銀行の入出金がすべて自動で会計システムに取り込まれます。
予算管理、業績評価、原価管理といった管理会計も実施できるようになります。

IT導入4

業務 パッケージ

業種によって悩みはさまざま。小売業ならキャッシュレス化したい。
建築業なら現場ごとの進捗と人繰り、予算を見える化したい。
そんな悩みを全てお聞きし、一緒に解決策を見出し、
並走しながら実装していきます。

IT導入5

マーケティング パッケージ

まずはホームページを作らなきゃ、という方。うちもネットで販売をしてみたいという方。
スマホで地図検索したら地域で最初に掲載されたいという方。
ネットで広告も出してみたいという方。
ビジネスに直接役立つマーケティングをお届けします。

「DX」などと言う前に、まず「IT導入」

新型コロナウィルスの感染拡大。これに伴って「デジタル・トランスフォーメーション(DX)」が大きくクローズアップされています。「デジタル・トランスフォーメーション(DX)」の流れは、これまで企業のデジタル活用をすっかり変えました。自宅だろうが、出先だろうが、デジタル・テクノロジーを使って、どこででも仕事が出来るようになり、オフィスが完全に廃止出来るまでになってきたこと。これはもちろん理論上は、以前から可能だったわけですが、この新型コロナウィルス感染拡大で「実現できるもの」となりました。

また、2020年に解ったのは、近隣の韓国や台湾と比べて、日本のIT化が大幅に遅れていること。しかし、中小企業はさらにもっと遅れていて、とても在宅で仕事などできる状態ではないことがわかってきました。「DX」などと言う前にまず「ITの導入」から始めなければならない状況です。こんな中小企業のIT導入を推進するサービス、これが神戸西神校の提供するサービスです。

IT導入済企業と未導入企業との
売上高の差は約2.1倍

「中小企業白書」のアンケートによれば、中小企業ではIT投資の有無によって、はっきりと売り上げに差が現れているようです。一部では、「中小企業といっても、資金に余裕のある大きな中小企業ほど売り上げが大きいのは当然だろう!」との声も聞こえそうですが、実際にその通りです。

中小企業におけるITツールごとの
利用状況から分かること

中小企業を売り上げ順に分類して、大きい順から4分割し比較すると、売上の小さい企業ではワープロや表計算ソフトすら36.3%しか導入されておらず、電子メールも37.8%、さらにはグループウェアに至ってはわずか7.3%の導入にとどまっています。
これではテレワークなどを実現するのは難しい状況です。逆に言えば、些細なITツールの導入だけで、中小企業の業務効率を大幅に向上させることができるのです。

DX学校は全国各地の拠点からサポート

IT導入診断士がサポート

DX学校は、ローカル・ビジネスのデジタル化を促進する全国ネットワークです。ディグナが研修し認定した全国の「上級・IT導入診断士」が、DX学校の分校やディグナのパートナーとして、各地域のDX(IT)導入を協力して支援します。 「上級・IT導入診断士」は、自らも中小企業の経営者としてDXを実践し、業務改革を経験した専門家です。中小企業や個人事業主の状況や立場を理解し、適切な導入支援を通じてIT導入を成功に導きます。105時間以上の研修を受講し、基準を満たした者のみが【IT導入診断士】としてクライアントのサポートに携わります。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい。
初回相談:無料

お電話でもお問い合わせ頂けます。

受付時間 9:30~17:30 定休日:土日祝日
☎0794-88-8841

お申し込み/お問い合わせは下記の項目よりお気軽にどうぞ。
は必須項目になります。

例:09012345678(ハイフンなし)
例:webinfo@dx-kobe 半角でご入力ください。

※お返事に少々時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。
お急ぎの場合はお電話にてご連絡いただけますようお願いいたします。